top of page

はじめてのセルフレコーディング

busstopmouseが自らレコーディングを実践。レコーディング風景や、機材セッティング、つまずきなど備忘録として、全記録をここに綴ります。


2019.2.10 23:00~6:00 @studio 246 UMEDA にて


0.レコーディング前夜 2/9


音の最終イメージ構想

参考音源をいろいろ聞いてみた。


cubaseの操作方法復習

DTM初心者の為、とりあえず「歪まない音を録ること」を今回の目標とする。

切り貼り、パンチインパンチアウトはよくやり方が分からないので、OKテイクを頑張って一発で録ること。


レコーディング当日セッティングの注意点まとめる

当日はドタバタするもの。限られた時間内で、確実に成果を上げるため、起こりそうなトラブル、事前にやっておいた方がいいセッティングなどをまとめる。

ということで、西浦さんに電話でいろいろ聞いてみた。夜遅くにありがとうございました。





1. DAWセッティング

mouse・・・僕たちのノートパソコン

cubase ai 10・・・DTMソフト

studio capture・・・オーディオインターフェース

bigknob・・・オーディオコントロール

(ミキサーは繋いでません。)



※つまずきポイント①

マイク~結線~studio capture~PCのチャンネル設定が分けわからなくなって焦った。

(原因)rec roomとstudio roomが離れていてチャンネル複雑化。cubase側の設定ミス。

(対策)メモ取って、配線を指さし確認した。




2. ドラム・マイクセッティング

・キック

・スネア上

・スネア下

・ハイハット

・タム

・トップ2本


以上、計7本使用。


「とりあえず録音しといて、後から要らない音は使わなけりゃいいよ方式」と、「DTMer.ナカノが混乱MIXしない最大トラック数」を考慮してマイク7本となった。



キック


スネア上から


スネア下から


ハイハット


タム


トップ2本



※つまずきポイント②

トップ2本、音入力しない問題が発生。

(原因)コンデンサマイクなのに、ファンタム電源供給忘れていたため。

(対策)+48Vを忘れない。


※つまずきポイント③

スネア上と下とで位相の反転対策を忘れる。

(対策)後処理できる。studio captureの場合、録る時にphaseボタン押しておけばOK。




3. ドラム・本番録り

いよいよ、本番。ここまで来るのに約3時間。

すっかりウォーミングアップを済ませたイクラちゃんと謎の敏腕アドバイザー。


それをモニター越しに見届けるナカノ。みんな頑張って。


急遽、クリック音だけだとAメロかBメロかどこか分からなくなるイクラちゃんの為に、ギターバッキングを入れるタムラ。

busstopmouseは、普段クリック練習をしないので、レコーディングで初めて曲のテンポを決めます。(汗)


※つまずきポイント④

クリック音、ギターバッキング音をイクラちゃんモニター、タムラモニターに返す方法が分からなかった。色んなボタン触ってなんとか録れる状態にはなった。

(対策)ギターをstudio captureに直接入力。cubaseのモニターON。ドラム、クリック、ギターの音量バランスの取り方が不明。(後日調べる)



4. ギター・バッキング録り

残りの時間内で、録れるだけ録る。




※つまずきポイント⑤

ギター生音が大きくて、モニターとのバランス悪い

(対策)アンプの前に立たない。横で立って弾いた。モニター調整方法が分かれば、デジタルで解決できるのに。


※つまずきポイント⑥

イクラちゃんの使ったヘッドホンが汗でびしょびしょ。次のパートレコーディングする人のテンションが下がる。

(対策)マイヘッドホンを用意すること。



以上、初めてにしてはまずまずの成果でした。課題多し。



【タイムスケジュール】

23:00 集合、機器セッティング(タムラ、ナカノ)

2:00 ドラム録り(イクラ)

4:00 ギターバッキングパート録り(タムラ、ナカノ)

5:30 終了、片付け

6:00 ビールで乾杯、帰宅

7:30 就寝(タムラ、ナカノ)

9:00 仕事(イクラ)



つづく

bottom of page